Calendar
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
RECOMMEND
文体練習
文体練習 (JUGEMレビュー »)
レーモン クノー, Raymond Queneau, 朝比奈 弘治
定本 二笑亭綺譚 (ちくま文庫)
定本 二笑亭綺譚 (ちくま文庫) (JUGEMレビュー »)
式場 隆三郎,式場 隆成,岸 武臣,赤瀬川 原平,藤森 照信

SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS

RECENT TRACKBACK

ARCHIVES


CATEGORIES
PROFILE

OTHERS
qrcode


YamaRan's:備忘録

<< 「木々との対話──再生をめぐる5つの風景」展 | main | 「ゴールドマン・コレクション これぞ暁斎!」 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - |
いとうせいこう×須田悦弘トークショー「植物に動かされる僕たち」
東京都美術館講堂で行われた、いとうせいこう×須田悦弘トークショー「植物に動かされる僕たち」に行ってきました。

先日観た開館90周年記念展 木々との対話─再生をめぐる5つの風景」の関連イベントです。

いとうさんと須田さんとは、いいとこ突いてくるなあ、と思っていたのですが、その経緯が冒頭で紹介されました。

司会を務める都美館の方のお話によると、展覧会の準備段階で須田さんに「なぜ植物を彫るのか」と尋ねたところ、「植物に彫らされている」との答え。ん?どこかで聞き覚えが…。“ベランダー”いとうさんの「植物にやらされてる」発言と同じじゃないか!
と、こういう流れで実現したトークショーだそうです。ありがとうございます!

「風媒花→虫媒花→人媒花」という植物の戦略についての話題がやけに盛り上がっていて笑う。
私も多肉植物を育てている時に「コイツ、調子に乗ってんな」と思ったことがあるので、やらされてる感は分かる気がします。

木の生死については、客席にいた舟越桂さんのコメントも含め、色々な考え方に触れて脳の刺激になりました。
あ、舟越作品に“寄生”しても良いとのお許しが出てました、ご本人から(笑)。

大倉集古館の普賢菩薩のケース内に《雑草》を展示した時の経緯(恐る恐る頼んでみたらあっさりOK)と、展示を観た“偉い先生”のリアクション(「ケース内に雑草が!どういう管理をしているのか!」とご立腹→現代美術の展示です→「いいね!」)の話も面白かった。

須田作品がいつも“部分”であることについて、いとうさんが連歌と俳句に例えていたのが印象的。
ちなみに須田さんは一茶がお好きとのこと。

初対面だと言うお二人のトークは、想像以上の盛り上がりをみせ、あっという間の1時間でした。
| 展覧会 | comments(0) | trackbacks(0) |
スポンサーサイト
| - | - | - |









トラックバック機能は終了しました。